2025年3月27日(木)19時00分より、第468回 国際治療談話会 例会「疫学と医療:科学の力で未来を創る」を開催します。
2025/01/21
第468回 国際治療談話会 例会
「疫学と医療:科学の力で未来を創る」
日時:2025年3月27日(木)19:00~21:00
形式:ハイブリッド講演 (リアル講演とオンライン配信の同時開催)
参加/視聴:無料
リアル会場:紀尾井フォーラム
東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニ ガーデンコート1F
事前申込制:Zoomウェビナー事前登録ページ (←こちらの文字をクリックするとリンク先に移動します)
または、次のURL<https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_8rqpg5wQR6u37t6753azRg>より
3月24日(月)までにお申し込みください。
■お申込の流れ
3月24日(月)までにZoomウェビナー事前登録ページから必要事項のご入力をお願いします。
※(公社)日本医師会の生涯教育制度の参加証ご希望の方は、この際にご送付先のご入力をお願いします。
↓
Zoomウェビナー事前登録後、個別のご参加用リンク掲載のメールをZoomより自動返信
↓
講演会当日に、Zoomからのメールに掲載のリンクからご参加
※ウェビナーの 1時間、1日、1週間 前にZoomからリマインドメールが送信されます
■Web講演会のご案内メールについて
PCやスマートフォンなど情報端末のセキュリティ設定で、ユーザー 受信拒否と認識されたり、迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を 設定されている場合に、メールが届かないことがございます。
お手数ですが、以下のドメインを受信できるように設定をお願い申しあげます。
@imsj.or.jp
@zoom.us
・ご登録情報は、当財団からの情報提供に利用させていただきます。
・お申込後、折り返し自動返信メールが届かない方はお手数ですが
imsj@imsj.or.jp までご連絡ください。
ーーープログラムーーー
開会挨拶・座長: (公財)日本国際医学協会 理事 山崎 力
〔第1部〕
感想
「医療×スタートアップ:ベンチャーキャピタルが見る未来」
グローバル・ブレイン General Partner 木塚 健太 先生
〔第2部〕
講演Ⅰ
「科学的根拠に基づく健康寿命延伸に向けて:疫学研究の役割」
国際医療福祉大学大学院 教授 津金 昌一郎 先生
講演Ⅱ
「医療経済評価と診療ガイドライン」
国際医療福祉大学医学部 教授 池田 俊也 先生
閉会挨拶:(公財) 日本国際医学協会 理事長 石橋 健一
*本講演会は(公社)日本医師会の生涯教育制度の1単位(CC:11,15)が取得いただけます。